日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お友達に誘われて、小山市主催の講座に夫婦で行ってきました
内容もよくわからずとりあえず参加したのですが、
行ってすぐ身長・体重・体脂肪率・ウエストを係のお姉さんが測って下さり
その結果私は、軽度の肥満と判定されました
それから小山元気アップ体操が始まり食事指導のお話のあと
グループで今後の目標を発表しあいます
私はマイナス3キロを目標にしました
この企画のすごいとこは、この日だけで終わらないところですね
来月も、さ来月も同じメンバーで集まるのでちゃんと努力したかどうか
がわかっちゃうんですね~
しかも旦那も参加していたので、言った事を守ってるか家でも見張られています
御丁寧に脱・メタボダイアリーまで頂き、
毎日の体重・何を食べたか・運動量を記入しています
何気なく行った講座のお陰で、かなり健康意識が高まり
今週は、間食しないで食べるときは良く噛んで、
野菜をいっぱい食べる事を心がけることができました
目標に向かって、がんばりま~す
土日で、山崎パンの試食販売のお仕事をしてきました(^O^)
イオン小山店で、メロンデニッシュやチョコパン、つぶあんなど
8種類くらいのパンを九時~夕方五時半まで宣伝し続けて。。。。
試食してもらったパンが土日で530個売れました~(●^o^●)
ひたすら声を出し続け、パンを切っては食べてもらいまた切って・・・・
とゆう地道なお仕事ですが、「美味しい!」と笑顔で言ってくれたり
買って下さるとさらに嬉しくなってしまいますね
派遣のお仕事はいろんな職場でいろんなお仕事を経験させてもらえるので
良い社会勉強になっています
今月は4ケ所の職場に行きました
化粧品のライン作業、富士通の携帯電話の部品加工、
岩手県のホーマックへの品物の検品もありました
この商品が岩手に行くんだと思うと感慨深かったです
小山市にある県南体育館に福島県から避難されてきた方が宿泊されているそうです
今後800名ほどの方が避難して来られるとのことで、
救援物資の受付をしてるらしいよ~との情報が入ってきました
家中にある使ってないタオルやティッシュなどをかき集めて
お友達と一緒に早速、届けに行ってきました
たいしたものではないのですがほんの少しでも何かのお役にたちたくて
ボランティア受付もやってたので、お友達と一緒に申し込んできました
救援物資受付では、次から次とたくさんの方が真心を届けに来られていました
大変な人を思う温かくて優しい真心が、日本中・世界中に広がっています
東北のお友達にお見舞いのメールや電話をしています
私の住んでいた岩手県北上市は内陸だったので揺れは大きく停電で大変
だったそうですがみなさん無事で本当に良かった
今日、宮古市に住んでいるお友達からお返事がありお友達もご両親も
無事だったそうです生きていてくれた事が奇跡
ただ、家が流されてしまい二階しか残っていなかったそうです。。。
それでも「公民館に避難して食べ物ももらって
みんな元気ですので大丈夫です」と明るい声で、素晴らしいな~と感動しました
栃木では余震が続き、ガソリンと物資の不足気味も続いています
我が家では不思議なことに、トイレットペーパーやティッシュ、お米や野菜など
たくさんの頂き物のストックがあって、
なくて困ってる人におすそわけして喜ばれました
この震災でご近所の助け合いの大切さを改めて実感しています
最近のコメント